释义 |
ワシントン‐じょうやく【ワシントン条約】〔―デウヤク〕アクセント ワシントンじょ↓うやく 1一9九7七3三年にワシントンで調印された国際条約「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」の通称。対象となる種を付属書で示し、剝製はくせい・製品なども含めて輸出入を規制。日本は1一9九8八0〇年(昭和5五5五)加盟、1一9九8八7七年(昭和6六2二)に国内法制定。補説 英語表記 Convention on International Trade in Endangered Species of Wild Fauna and Flora(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)の頭文字を取って、CITES(サイテス)ともいう。URL動物の法律・条例集http://jorei.cne.jp/生物多様性センター(環境省)http://www.biodic.go.jp/United Nations Environment Programme〈国連環境計画〉<英語>http://www.unep.org/ |