释义 |
ああ言えばこう言うああだこうだああアクセント ああ○ 〘副〙1話し手と聞き手の双方が知っている他の場面をさしていう語。あのように。「―高くては手が出ない」 「―まで言わなくてもいいのに」2(「こう」と並べ用いて)口に出して言ったり、心の中で考えたりしている内容を漠然とさしていう語。「―だこうだと文句ばかり言う」 「―でもない、こうでもないと思い悩む」類語 あんな・あのよう・ああいう・あないああ言いえばこう言いう人が意見や忠告などを言っても、いろいろ理由や理屈を言って従わない。類語 ぶうぶう・なんのかの・とやかく・なんだかんだ・どうのこうの・減らず口・愚痴る・愚痴をこぼす・ぼやく・こぼす・ごねる・ごてる・くねる・御託を並べる・言葉を返す・異を唱える・けちを付けるああだこうだアクセント ああだこ↓うだ /あ↓あだ△こ↓うだ しきりに何かを言うさま。口うるさいさま。なんだかんだ。「―と文句を並べる」類語 うだうだ・ぐだぐだ・くだくだ・くどくど・ぶつぶつ・ぶうぶう・ぶつくさ・がたがた・つべこべ・ぐずぐず・たらたら・へどもど・しどろもどろ・四の五の・四の五の言う・あれこれ・そうこう・とかく・とこう・あちこち・どうこう・何やかや・何かと・何かといえば・何かにつけ・何くれ・何くれとなく・かれこれ・なんだかんだ・なんのかの・どうのこうの・そこここ・あれやこれや・とざまこうざま |