释义 |
あい‐くち【合(い)口】〔あひ―〕アクセント あいくち○ 1(「匕首」と書く)鍔つばのない短刀。九寸五分くすんごぶ。「ふところに―をのむ」2人と何かをするときの相性。「彼とは―がいい」3互いに話が合い、気心の合うこと。また、その間柄。「同じ年頃の婦人たちの中では姉と―であり」〈野上・真知子〉4物と物とが合わさるところ。5「合い端ば1」に同じ。類語 (1)短剣・短刀・どす・懐剣・懐刀・守り刀・刀・剣けん・剣つるぎ・刀剣・太刀・大刀たち・大刀だいとう・小刀しょうとう・名刀・宝刀・軍刀・牛刀・日本刀・青竜刀・サーベル・銃剣・手裏剣・真剣・脇差し・小柄・人斬り包丁・快刀・業物・木刀・木剣・木太刀・竹光・長刀なぎなた(2)相性・肌合い |