释义 |
あと‐つけ【後付け┊跡付け】1江戸時代、客の乗った馬の後方に荷をつけること。また、その荷。武士の乗る場合は多く刀箱であった。「―あけて路銀のうち十両、当分入り用に使ひ給へと渡せば」〈浮・新可笑記・五〉2芸者が付き添いに持たせる三味線箱。1の刀箱に形が似ていたところからいう。「―を持たせて芸者舟へ来る」〈柳多留・一四〉3遊女の後方から見張りとしてついて行く男。妓夫ぎゅう。「置き手拭ひして、―の男を待ち合はせ」〈浮・一代男・三〉4ある人の詠じた詩歌の末の字を最初の字として他の人が詩歌を作ること。 |