释义 |
あやま・る【誤る┊×謬る】アクセント あやま↓る 〘動ラ五(四)〙1やりそこなう。失敗する。「機械の操作を―・る」2まちがった判断や予測をする。思いちがいをする。「進むべき道を―・る」3正しくない方向に導く。「後人を―・るような言動」4道理や正しい判断からはずれる。当を得ない。まちがう。「―・った認識」 「―・れる優越感」5約束を破る。「契れること―・れる人に」〈伊勢・一二二〉6正気でなくなる。心が乱れる。「心弱からむ人は、―・りぬべき心地して胸走る」〈栄花・初花〉→間違える用法類語 間違う・間違える・違える・取り違える・思い違える・履き違える・失敗・しくじる・し損ずる・し損なう・やり損なう・抜かる・過つ・とちる・味噌を付ける・不覚を取る・事志ことこころざしと違う・どじを踏む・轍てつを踏む・つまずく・仕出かす・やらかす |