释义 |
[一]〘動カ五(四)〙[二]〘動カ下二〙あり‐つ・く【有り付く】アクセント ありつく○ /ありつ↓く 一〘動カ五(四)〙1求めていたものをやっとの思いで手に入れる。㋐お金や食物などが手に入る。「小遣い銭に―・く」 「思いがけないご馳走に―・く」㋑働き口が見つかる。「割のいい仕事に―・く」2住みつく。安住する。「女むすめは…さるかたに、したたかなるさまに―・きたり」〈夜の寝覚・一〉3異性と一緒に住む。結婚する。「三人はみなみな―・き給ふ」〈伽・鉢かづき〉4似合う。ぴったりする。板につく。「さし縫ひ着つつ、―・かずとり繕ひたる姿ども」〈源・総角〉5ある身分や境遇に生まれつく。「もとより―・きたるさ様の並々の人は」〈源・蓬生〉二〘動カ下二〙住みつかせる。また、仕官などさせて生活の道を得させる。身を固めさせる。「殿ばら、今まで―・けざるこそ心にかかり候へども」〈曽我・四〉類語 勝ち取る・勝ち得る・射落とす・射止める・せしめる・物にする |