释义 |
意地でも意地に掛かる意地になる意地を張るい‐じ【意地】〔―ヂ〕アクセント いじ↓{が} /【複】~いじ○1気だて。心根。根性。「―が悪い」2自分の思うことを無理に押し通そうとする心。「―を通す」 「―を折る」3物をむやみにほしがる気持ち。特に、食べ物に執着する心。「―が汚い」 「食い―」4句作上の心の働き。「―によりて句がらの面白きなり」〈連理秘抄〉類語 我・我意意地いじでも行きがかり上、無理にでも。意地になって。「―完成させよう」意地いじに掛かか・る無理にでも自分の意地を押し通そうとする。意地になる。「―・っても事の真相を知りたくなってるんだ」〈里見弴・今年竹〉意地いじにな・るどうしても自分の主張や行動を押し通そうとする。我がを張る。「―・って反対する」類語 強情・かたくな・いこじ・意地っ張り・片意地・業突く張り・強情っ張り・頑固・頑強・頑迷・一徹・石頭・気難しい・意地を張る・我を張る・梃子でも動かない意地いじを張は・る頑固に自分の考えや行動を押し通そうとする。「つまらないことに―・るな」類語 強情・かたくな・いこじ・意地っ張り・片意地・業突く張り・強情っ張り・頑固・頑強・頑迷・一徹・石頭・気難しい・意地になる・我を張る・梃子でも動かない |