释义 |
板に付く板に上すいた【板】アクセント い↓た /【複】□□いた○、~↓いた1材木を薄く平たく切ったもの。「床に―を張る」2金属・石または合成樹脂などを薄く平たくしたもの。「―ガラス」 「ブリキ―」3まな板。4「板場いたば」 「板前いたまえ」の略。「―さん」5「板付き蒲鉾かまぼこ」の略。「―わさ」6芝居の舞台。「新作を―に掛ける(=上演する)」7版木はんぎ。8《「掲示板」の「板」から》電子掲示板(BBS)のこと。また、掲示板サイトの中で、テーマ別に集めたスレッド2の集合。9株式などの相場で、売買注文の指値ごとの需給数量を示した表。またその情報。10「板の物」の略。11板敷き。板縁。「つややかなる―のはし近う、鮮やかなる畳一枚ひとひらうちしきて」〈枕・三六〉板いたに付つ・く1役者が経験を積んで、演技が舞台によく調和する。2経験を積んで、動作や態度が地位・職業などにしっくり合う。「―・いた司会ぶり」板いたに上のぼ・す出版する。上梓じょうしする。 |