释义 |
[一]〈イチ〉[二]〈イツ〉[三]〈ひと〉いち【一】音イチ呉 イツ漢 訓ひと ひとつ[学習漢字]1一年一〈イチ〉1数の名。ひとつ。「一一・一枚/逐一・万一」2物事の最初。一番目。「一位/第一」3ひとたび。「一応・一巡」4最上のもの。「随一・天下一・日本一」5ひとまとまり。「一概・一軍・一座・一同・一様」6他をまじえず、それ一つだけ。もっぱら。「一意・一途いちず・一念」7ある一つの。もう一つの。「一案・一時・一部・一名」8ほんのわずか。ちょっと。「一瞥いちべつ・一抹・一縷いちる」二〈イツ〉1ひとつ。「択一・唯一」2一番目。「一階・一等」3一つにまとまる。ひとまとまり。「一致・一般/画一・帰一・均一・単一・統一・不一」4もっぱら。「純一・専一」5ある一つの。他の。「一説・一方」6わずか。「一顧・一瞬」三〈ひと〉「一息・一際・一癖・一口・一筋・一昔」補説 「弌」は異体字。名のり おさむ・か・かず・かた・かつ・くに・すすむ・ただ・ち・のぶ・はじむ・はじめ・ひ・ひじ・ひで・ひとし・まこと・まさし・もと難読 一昨日おととい・一昨年おととし・三一サンピン・一寸ちょっと・都都一どどいつ・一向ひたすら・一入ひとしお・一十ひとそじ |