释义 |
いっぺん‐とう【一辺倒】〔―タウ〕アクセント いっぺ↓んとう 特定の対象だけに心を傾けて、他は顧みないこと。「アメリカ―の政策」 「夏はもっぱらビール―だ」補説 第二次大戦後、毛沢東の論文で使われ流行した語。類語 ひたすら・いちず・ひたむき・一筋・ただ・ただただ・専一・ひとえに・一心・一念・一路・一散・一目散・一直線・一本槍・一点張り・一意専心・営営・せっせ・遮二無二・無二無三・がむしゃら・一心不乱・脇目も振らず・まっしぐら・しゃかりき・しゃにむに・無心・粉骨砕身・無我夢中・熱中・夢中・直線的・専心・専念・没入・没頭・没我・傾注・傾倒・猪突猛進・ストレート・我を忘れる・根こんを詰める・身を入れる・身を砕く・心血を注ぐ |