释义 |
いな・す【▽往なす┊▽去なす】アクセント いな↓す /いなす○ 〘動サ五(四)〙1《2から》攻撃を簡単にあしらう。また、自分に向けられた追及を言葉巧みにかわす。「鋭い質問を軽く―・す」2相撲で、急に体をかわして、攻撃に出ている相手の体勢を崩す。「―・されて土俵に手をつく」3和服の襟を後方に押し下げる。襟をぬく。「グイと―・した襟と」〈虚子・俳諧師〉4去らせる。行かせる。「そのよせきもない烏帽子の中に、造作をして壁が塗らるるものか、急いで―・せい」〈虎明狂・今参〉5実家に帰す。離縁する。「気に入らいで―・した嫁」〈浄・宵庚申〉6ばかにする。悪口を言う。「此この貧乏はどうぢゃいなと、一気にわしを―・しくさる」〈滑・大師めぐり〉可能 いなせる類語 避ける・よける・躱かわす・逸そらす・外す・逸それる・外れる・受け流す・回避・忌避・敬遠・逃避・退避・退散・退去・退却・避難・待避・肩透かし |