释义 |
いぶき温室効果ガス観測技術衛星の愛称。宇宙航空研究開発機構(JAXAジャクサ)、環境省、国立環境研究所が平成2二1一年(2二0〇0〇9九)1一月に打ち上げた。高度6六6六6六キロの上空から地上5五万6六0〇0〇0〇か所を観測し、地球全体の温室効果ガスの濃度や分布を測定する。観測対象は温室効果の約8八割を占めるとされる二酸化炭素とメタン。ゴーサット(GOSAT:Greenhouse Gases Observing Satellite)。補説 平成3三0〇年(2二0〇1一8八)1一0〇月、観測波長域を広げ、より観測精度を向上させた後継機いぶき2二号(GOSAT-2)が打ち上げられた。 |