请输入您要查询的日文单词:

 

单词 います【坐す┊在す】
释义 [一]〘動サ四〙[二]〘動サ変〙[三]〘動サ下二〙×坐す在す】アクセント います 《「い」は接頭語、「ます」は尊敬語動詞》〘動サ四〙1「あり」 「居り」の尊敬語。いらっしゃる。おありになる。「言ひつつも後のちこそ知らめとのしくもさぶしけめやも君―・さずして」〈万・八七八〉2「行く」 「来」の尊敬語。いらっしゃる。おいでになる。「立ち別れ君が―・さば磯城島しきしまの人は我じく斎いはひて待たむ」〈万・四二八〇〉3(補助動詞)(形容詞・形容動詞の連用形、断定の助動詞「なり」の連用形「に」などに付く)「だ」 「である」の意の尊敬語。…でいらっしゃる。「汝こそは男に―・せば」〈記・上・歌謡〉(動詞の連用形に付く)動作の継続の意を添える「あり」、経過・移動の意を添える「行く」 「来」などの尊敬語。…ていらっしゃる。…ておいでになる。「松柏まつかへの栄え―・さね貴き我が君」〈万・四一六九〉〘動サ変〙11に同じ。「かくてのみ―・するがいとほしや」〈落窪・一〉22に同じ。「右大将の宇治へ―・すること、なほ絶え果てずや」〈源・浮舟〉3(補助動詞)3に同じ。「みづからが小童こわらはにてありし時、ぬしは二十五六ばかりの男をのこにてこそは―・せしか」〈大鏡・序〉3に同じ。「をこなりと見て、かく笑ひ―・するがはづかし」〈枕・二七八〉〘動サ下二〙を下二段活用化して、使役の意をもたせたもの》1「あらしむ」 「行かしむ」などの、使役の対象を尊敬していう。いらっしゃるようにさせる。おいでいただく。「他国ひとくにに君を―・せて何時いつまでか我が恋ひ居らむ時の知らなく」〈万・三七四九〉2(補助動詞。動詞の連用形に付く)…ていらっしゃるようにさせる。「いかならむ時にか妹をむぐらふの汚なきやどに入れ―・せてむ」〈万・七五九〉補説 で、上代には四段活用だったものが、平安時代にはサ変に変化した。ただ、漢文の訓読には四段活用が残った。また、平安時代の和文では、同義の「おはす」 「おはします」の使用が普通。
随便看

 

日汉互译翻译词典包含1040369条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。

 

Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/8/10 18:14:18