[名]❶昔、武士が戦場の目印として鎧の背にさした小旗や飾り物。旗指物。❷板を組み合わせて作った家具や器具。箱・机・たんすなどの類。「指し物師」
書き方「指物(差物)」と書くことも多い。家具/箱物唐櫃 皮籠(革籠) キャビネット 救急箱 鏡台 金庫 櫛笥 化粧箱 下駄箱 行李 サイドボード 状箱 簞笥 チェスト 茶簞笥 葛籠 手箱 手文庫 ドル箱 長持ち 箱 箱物 櫃 文箱 文庫 ボックス 本箱 水屋標識/旗赤旗 風切り 義旗 旗鼓 旗幟 錦旗 軍旗 校旗 国旗 社旗 白旗 星条旗 Z旗 大旆 チェッカーフラッグ 弔旗 手旗 トリコロール 日章旗 旗 旗指物(旗差物) 旗印 白旗 反旗(叛旗) 半旗 一旗 日の丸 吹き流し ペナント 筵旗・蓆旗