释义 |
[使い方] させて–いただ・く【させて頂く】 [連語]「(Aに)させてもらう」の謙譲語。自分の行為について、Aに…させてもらうのだというとらえ方をし、さらに「いただく」と謙譲語を用いてAを高める言い方。Aの許可を得て行う場面や、Aの意向によって行うと見なせる関係の場合に使う。「〔説明してご覧、と上司に言われ〕それでは、説明させていただきます」「(先生のご厚意によって)出席させていただきます」使い方⑴五段動詞を受けて使うときは、「意見を書かせていただく」のように、「…せていただく(五段動詞の未然形+助動詞「せる」)」の形になる。「せる」の意味をより明確に強く示そうとして、五段動詞の未然形に「させる」を付けた「読まさせていただきます」 「あとでファックスを送らさせていただきます」などは、誤り。⑵人に配慮しながら、自分の一方的な行為や意向を伝えるのにも使う。「僭越ながら私がお供をさせていただきます」「しばらく考えさせていただきたい」⑶大勢の聴衆や目上の人の前で、自分の意見を述べたり、会を取り仕切ったりするような場面でも使う。「では、発表をさせていただきます」「閉会とさせていただきます」注意⑴許可を得なければならない相手がいない、またそのような相手が漠然としていて特定されない場合に使うのは、慇懃無礼な表現となって不適切。「× 今日は感動させていただきました(○ 感動いたしました)」「〔自己紹介で〕× 俳優をさせていただいています(○ 俳優をしております)」⑵「…ていただく」は、〈相手のことは考えず、自分の都合でそうする〉という含みを持つため、お願いの意を示す場合には「…ください」を使うほうが適切。「〔上司に向かって〕× 帰らせていただきます/○ 帰らせてください」 |