[自五]❶未定だった物事が一つに決まる。また、一つに決まって不動の状態になる。「目標[方向]が定まる」「シンポジウムは争点が定まらなくて退屈した」「この作品はすでに世間の評価が定まっている」❷気持ちなどが一つに決まる。「心[気持ち]が定まる」❸物事がある作用(特に超越的な力)によって決定づけられる。定められる。「価格は需要と供給の関係によって定まる」「この事件は運命として前世から定まっていたのだ」❹《「定まった…」の形で》一定の、の意を表す。「私には月々の定まった収入がない」❺天気が安定する。「このところ天気が定まらない」❻内乱が治まって国情が安定する。平定される。治まる。「天下が定まる」
使い方①~④は「決まる」とほぼ同義だが、「定まる」は「決まる」に比べて文章語的。名定まり![[参照]](Images/mingjing/gaiji/参照.svg)
[お定まり]決める/決める英断 思い切り 改定 確定 可決 議決 規定 決まり(極まり) 決まる(極まる) 決める(極める) 決意 決死 決心 決する 決断 決定 公定 国定 採決 裁決 定め 定める 暫定 所定 制定 設定 先決 専断(擅断) 速決 断ずる 同定 独断 取り決め 取り決める 内定 判決 否決 独り決め 評決 踏ん切り 法定 見切り 未定 勇断 予定