请输入您要查询的日文单词:

 

单词 67822
释义 [使い方][読み分け]「私」の敬語表現[類語]人称/私(わたくし・わたし)
わたし
[代]一人称いちにんしょう自分じぶんしめわたし教師きょうしをしています」
[参考]「わたくし」のてん男女だんじょともに使つかい、一般いっぱん社会人しゃかいじんにおいてもっと標準的ひょうじゅんてき
おおやけ」の対義語たいぎご自分じぶん勝手かって名詞めいしわたくし」は「わたくし」む。「私儀わたくしぎこのたび…」 「わたくしのない(=利己りこてきでない)人物じんぶつ
わたし」の敬語けいご表現ひょうげんけんそんしていううせいうせいかねて疑問ぎもんおもっておりましたところ、…」愚生ぐせい 「いずれ愚生ぐせいより御連絡ごれんらくもうげます」軽輩けいはい 「わたくしごとき軽輩けいはいくするところではございません」小子しょうしくだって小子しょうしもこのはる還暦かんれきむかえ、…」小生しょうせい山田やまださんのことは小生しょうせいもよくぞんげております」小弟しょうてい小弟しょうていからもよろしくおねがもうげます」大愚たいぐうえ大愚たいぐしんずるところをもうげました」手前てまえ手前てまえ判断はんだんでそのようにさせていただきました」野生やせい茶器ちゃき陶芸とうげい云々うんぬんという風流ふうりゅう野生やせいめのあずからぬところでありますが、…」やつがれ 「やつがれのおぼろげな記憶きおくですが、たしかにそういうことでございました」わたしめ・わたくしめ 「そのようなことはわたしめにおまかせください」*「うせい」 「愚生ぐせい」 「軽輩けいはい」 「小子しょうし」 「小生しょうせい」 「小弟しょうてい」 「大愚たいぐ」 「野生やせい」は、おも手紙てがみなどの文章ぶんしょう使つかう。とく高齢こうれいであるひと自分じぶんけんそんしてには、「愚老ぐろう」 「老生ろうせい」などがある。[参照]老人ろうじん(「老人ろうじん」の敬語けいご表現ひょうげん*ほかに、自分じぶんけんそんして表現ひょうげんに、「若輩じゃくはい」 「はしくれ」 「不肖ふしょう」 「私風情わたくしふぜい」 「不調法ぶちょうほう」 「田舎者いなかもの」などがある。「若輩じゃくはい(の)ながらお手伝てつだいをもうげます」 「不肖ふしょう(の)ではありますが、司会しかいをさせていただきます」 「私風情わたくしふぜいもうげることはございません」*「才能さいのうのないもの」の自分じぶんけんそんして表現ひょうげんに「浅才せんさい(の)」 「非才ひさい(の)」 「魯鈍ろどん(の)」 「愚昧ぐまい(の)」などがある。[参照]才能さいのう(「才能さいのう」の敬語けいご表現ひょうげん自分じぶん自分側じぶんがわものけんそんして表現ひょうげんに「わたくしども」 「手前てまえども」などがある。[参照]我々われわれ(「我々われわれ」の敬語けいご表現ひょうげん
人称/私(わたくし・わたし)   あっし 己等・俺等  俺(己) 俺様(己様) 此方人等 小職 小生 拙者  手前    我が輩(吾が輩) 儂(私)     私・妾 我(吾)
随便看

 

日汉互译翻译词典包含403495条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。

 

Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/4/6 21:54:06