[名・自他サ変]❶動いているものが途中で止まること。また、止めること。「車[心臓]が停止する」「車を停止する/させる」❷していたことが止まること。また、していたことをやめたりやめさせたりすること。「停電で作業が停止する」「送金[思考]を停止する」
使い方⑴①は「車[心臓]する」などとは言わないもの、②は「作業[送金]する」などと言うもの。⑵①は、自ら運転するものの場合は「~を 停止する/停止させる」のどちらも使う。自分が運転しないものの場合は「電車を停止させる」のように「停止させる」を使う。②は「停止する」が一般的だが、他に働きかける場合は「政府はA社の営業を停止させた」のように「停止させる」を使う。止(と)める/停止運休 休止 休戦 下げ止まる シャットダウン 寸止め 立ち止まる 停車 停船 停戦 停電 停泊(碇泊) 停留 留まる・止まる 留める・止める 止まる・留まる(停まる・駐まる) 止める・留める(停める・駐める) 休む