释义 |
[使い方][使い方] いっ–ぽん【一本】 [名]❶細長いものやそれに類するものの数え方で、一つ。「鉛筆[巻紙]一本」「一本のバット」❷〔古風〕書物の数え方で、一つ。一冊。一部。また、ある書物。一書。「一本を著す」「一本に曰く」❸柔道・剣道などで、技が完全に一回決まること。また、相手をやりこめること。「背負い投げで一本取る」❹とっくりに入った酒の数え方で、一つ。❺無秩序のものを一つにまとめたもの。ひとまとまり。特に、一つに絞り込んだ目標。「議題を一本に絞る」「進学一本で行く」❻一人前の芸者。![[対義語]](Images/mingjing/gaiji/対義語.svg) [半玉]![[参考]](Images/mingjing/gaiji/参考2.svg) 注意アクセントは、②⑥はイッポン、それ以外はイッポン。 |