[他五]目下の人の非を認め、それを改めさせようとして厳しく注意する。𠮟責する。「わがままな子供を𠮟る」「部下(の怠慢)を𠮟る」「先生に𠮟られる」「まだお若いので敬老の日のお祝いなどというと𠮟られそうですが、…」書き方「𠮟」と「叱」は本来別字(後者は、口を開くさま)だが、常用漢字表では慣用により同字とする。可能しかれる
心の動き/おこる当たり散らす 怒り 怒る 憤り 憤る 憤ろしい 息巻く 熱り立つ 怒る 嚇怒(赫怒) かっと 癇癪 義憤 激怒 気色ばむ 慷慨 業腹 殺気立つ 慙恚・慚恚 𠮟する 私憤 凄む 猛る 怒気 腹立ち 悲憤 膨れる(脹れる) ぷっつん 憤慨 憤激 憤怒(忿怒) 憤懣(忿懣) 憤悶 むかつく 向かっ腹 むかむか 剝れる むしゃくしゃ 八つ当たり 立腹