请输入您要查询的日文单词:
单词
25358
释义
[使い方][類語]扱い/設置
し・く
【
敷く
】
[他五]
❶
平
たい
らに
広
ひろ
げ
並
なら
べる。また、
一面
いちめん
に
平
たい
らに
並
なら
べたり
散
ち
らばらせたりする。
「
居間
いま
に
絨毯
じゅうたん
を
敷
し
く
」
「
客間
きゃくま
に
布団
ふとん
を
敷
し
く
」
「
桜
さくら
の
木
き
の
下
した
にござを
敷
し
く
」
「
畳
たたみ
を
敷
し
い
た
部屋
へや
」
❷
線条
せんじょう
の
物
もの
を
敷
し
き
並
なら
べて
鉄道
てつどう
やケーブルなどを
作
つく
る。
敷設
ふせつ
する。
「
東京
とうきょう
・
横浜
よこはま
間
かん
に
鉄道
てつどう
を
敷
し
く
」
「
海底
かいてい
ケーブルを
敷
し
く
」
「
民営化
みんえいか
のためのレールを
敷
し
く
(=
下準備
したじゅんび
をする)」
❸
命令
めいれい
や
政治
せいじ
の
体制
たいせい
を
築
きず
く。また、それを
築
きず
いて
広
ひろ
く
行
ゆ
き
渡
わた
らせる。
「
戒厳令
かいげんれい
[
箝口令
かんこうれい
]を
敷
し
く
」
「
軍政
ぐんせい
[
民主政
みんしゅせい
]を
敷
し
く
」
❹
人
ひと
を
配置
はいち
して、
陣立
じんだ
てや
態勢
たいせい
を
作
つく
る。
「
強力
きょうりょく
な
布陣
ふじん
を
敷
し
い
て
戦
たたか
いに
臨
のぞ
む」
「
背水
はいすい
の
陣
じん
を
敷
し
く
」
「
捜査網
そうさもう
を
敷
し
く
」
「
盤石
ばんじゃく
の
態勢
たいせい
を
敷
し
く
」
❺
ある
物
もの
を(
平
たい
らにして)ある
物
もの
の
下
した
に
置
お
く。
特
とく
に、
敷物
しきもの
にする。
「
薬罐
やかん
の
下
した
に
鍋
なべ
敷
し
きを
敷
し
く
」
「どうぞ
座布団
ざぶとん
を
敷
し
い
て
下
くだ
さい」
「
草
くさ
を
敷
し
い
て
座
すわ
る」
❻
押
お
さえつけて
自由
じゆう
を
奪
うば
う。
「
倒
たお
れた
木
き
に
敷
し
か
れて
死
し
んだ」
「
亭主
ていしゅ
を
尻
しり
に
敷
し
く
」
[自五]
一面
いちめん
に
散
ち
らばる。
「はらはらと
落
お
ち
葉
ば
が
敷
し
き
積
つ
もる」
「ひらひらと
桜花
おうか
散
ち
り
敷
し
く
」
書き方
②
③
④
は「
▽
布
し
く」、
⑤
は「
▼
藉
し
く」とも。
注意
「ヒク」と
紛
まぎ
れやすい。
引
ひ
く[
注意
ちゅうい
]
可能
敷
し
ける
扱い/設置
安置
置く
架橋
掛ける(懸ける・架ける・
賭
ける)
架設
架線
据え付ける
据える
設置
増設
増置
備え付ける
定置
配置
敷設(布設)
併設
併置
施す
埋設
設ける
渡す
随便看
46565
46566
46567
46568
46569
46570
46571
46572
46573
46574
46575
46576
46577
46578
46579
46580
46581
46582
46583
46584
46585
46586
46587
46588
46589
日汉互译翻译词典包含403495条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/10/18 23:36:41