[自五]❶物が沈むことなく、水面・水中・空中に位置を占める状態になる。また、水中から水面に出てくる。「湖水にヨットが浮かんでいる」「流れに木の葉が浮かんでいる」「水中に浮かぶ無数のプランクトン」「青空に雲が浮かぶ」「太平洋に浮かぶ島」「死んだ魚が水面に浮かんできた」![[対義語]](Images/mingjing/gaiji/対義語.svg)
[沈む] ❷空中に浮いているかのように目の前に現れる。浮かび上がる。浮かび出る。「宵やみに塔のシルエットがぼんやりと浮かぶ」「ライトアップされてお城が暗やみの中にくっきりと浮かぶ」❸あるものが表面に現れる。「容疑者が捜査線上に浮かぶ」「頰に微笑が浮かぶ」「目に涙が浮かぶ」「顔に落胆の表情が浮かぶ」❹考えなどが意識の中にのぼる。「母の面影がまぶた[目]に浮かぶ」「別れの場面が心[胸・脳裏]に浮かぶ」「名案が頭に浮かぶ」「疑問[妄想]が心に浮かぶ」「素晴らしいメロディーが胸に浮かんだ」「図解によって具体的なイメージが浮かぶ」「心に浮かんだことをありのままに書け」書き方「空に雲が泛かぶ」 「考えが脳裏に泛かぶ」など「▼泛かぶ」とも書くが、一般には「浮」を使う。
移動/上下上がり下がり 上がる・挙がる・揚がる(騰がる) 上げ下ろし 上げ下げ 上げる・挙げる・揚げる(騰げる) 浮かす 浮かび上がる 浮かべる 浮き上がる 浮き出る 浮く 下る 下がる 下げる(提げる) 上下 昇降 上伸 漂う 騰落 上る・登る・昇る 浮上 浮動 浮遊(浮游) 浮揚 抑揚