释义 |
天秤に掛ける[使い方] てん–びん【天▼秤】 [名]❶中央を支点とする梃子を利用したはかり。支点から等距離にある二つの皿の一方にはかる物を、他方に分銅をのせ、両者をつり合わせて重さをはかる。てんびんばかり。❷釣りで、道糸と鉤素をつないで糸のもつれを防ぐ金具。片天秤と両天秤がある。❸「天秤棒」の略。![[参照]](Images/mingjing/gaiji/参照.svg) [天秤棒] ⦿天秤に掛・ける ❶二つのものの軽重・優劣・損得などを比べてみる。「進学と就職を天秤に掛ける」❷どちらを選んでも損がないように、双方に関係をつけておく。両天秤に掛ける。![[参考]](Images/mingjing/gaiji/参考2.svg) 注意「天秤棒に掛ける」は誤り。 |