[他下一]❶あるものでくぼみや空所を満たしていっぱいにする。「土砂で穴を埋める」「美術書で書棚を埋める」「カットで余白を埋める」❷多くの人などがある場所をいっぱいにする。うずめる。「観客が競技場を埋める」「報道陣が官邸を埋める」「野次馬が道路を埋める」❸土の下や中などに隠して見えなくする。うずめる。「庭に生ごみを埋める」「灰に火種を埋める」「床下に死体を埋める」❹不足を補う。補塡する。「アルバイト収入で赤字を埋める」「臨時募集で欠員を埋める」使い方~デを~ガで置き換えることもできる(ただしやや翻訳調)。「アルバイト収入が赤字を埋める」
❺水などを加えて、温度を下げたり濃度を薄めたりする。「風呂を埋める」「ウイスキーを水で埋める」
使い方![[参照]](Images/mingjing/gaiji/参照.svg)
[うずめる]読み分け①~③は「うずめる」とも読む。ただし、一生を費やす・死ぬの意の慣用句「骨を埋める」は「うずめる」と読む。「マフラーに顔を埋める」 「彼の胸に額を埋める」なども「うずめる」と読む(「うずめる」はかな書きが一般的)。
文う・む(下二)満ちる/充満溢れる 埋まる 埋める 埋まる オーバーフロー 充塞 充満 湛える 足りる 詰まる 詰める 氾濫(汎濫) 塞がる 塞ぐ 膨満 飽和 満員 満水 満たす(充たす) 満ちる(充ちる) 漲る