[自上一]❶相手の要求や働きかけなどに応える。「相手の依頼に応じる」「相談[挑戦]に応じる」「呼べど叩けど応じない(=応答がない)」「『飲むか?』の問いに、『うん』と応じる」❷それぞれの変化に呼応する。それぞれの状況に対応する。「距離と時間に応じて料金が決まる」「予算に応じて善処する」「年齢に応じた体力づくりが必要だ」「必要に応じて(=必要と認められるならば)報告する」
「応じて」 「応じた」の形が多い。異形応ずる
合う/相応しい合う 値する・価する 当たる(中たる) 当て嵌まる 当てる・充てる・宛てる(中てる) 合わせる(併せる) 暗合 一致 御似合い 該当 合致 適う・叶う・敵う 適える・叶える 均衡 均整(均斉) 権衡 添う(副う) 相応 相当 調和 釣り合い 釣り合う 適応 適合 適する 適当 似合う 嵌まる・塡まる 符合 相応しい 吻合 平衡 見合う 向く影響/対応扱い 当てる・充てる・宛てる(中てる) 一対一 対応 対する マンツーマン 見合う