请输入您要查询的日文单词:
单词
06695
释义
[使い方][使い方][使い方][書き分け][類語]終わる/終了
お・える
【
終える
】
ヲヘル
[動下一]
[他]
❶
続
つづ
けてきたことをそこでおしまいにする。
終
お
わりにする。
済
す
ませる。
「
結婚式
けっこんしき
を
終
お
え
た
二人
ふたり
」
「
午前中
ごぜんちゅう
に
仕事
しごと
を
終
お
える
」
「
食事
しょくじ
[
報告
ほうこく
]を
終
お
える
」
始
はじ
める
使い方
終
お
わる
❷
続
つづ
けてきた
勤
つと
めや
役割
やくわり
などをおしまいにする。また、その
期間
きかん
をおしまいにする。
特
とく
に、
命
いのち
を
閉
と
じる。
「
新入
しんにゅう
社員
しゃいん
が
研修
けんしゅう
(
期間
きかん
)を
終
お
える
」
「
義務
ぎむ
教育
きょういく
を
終
お
える
」
「
二年間
にねんかん
の
単身
たんしん
赴任
ふにん
を
終
お
える
」
「
幸福
こうふく
な
生涯
しょうがい
を
終
お
える
」
「
八〇年
はちじゅうねん
の
命
いのち
を
終
お
える
」
[自]
終
お
わる。
「
宿題
しゅくだい
が
終
お
え
たら
遊
あそ
べるよ」
使い方
自動詞
じどうし
の「
終
お
わる」は
普通
ふつう
に
他動詞
たどうし
に
使
つか
うが、
他動詞
たどうし
の「
終
お
える」を
自動詞
じどうし
に
使
つか
うことはまれ。
《
動詞
どうし
連用形
れんようけい
に
付
つ
いて
複合
ふくごう
動詞
どうし
を
作
つく
る
》
その
動作
どうさ
を
終了
しゅうりょう
させる
意
い
を
表
あらわ
す。…てしまう。
「
今
いま
、
書
か
き
終
お
え
たところだ」
「
一人
ひとり
で
二〇〇
にひゃく
球
きゅう
を
投
な
げ
終
お
える
」
「
食
た
べ
終
お
える
・
話
はな
し
終
お
える
・
読
よ
み
終
お
える
」
始
はじ
める
使い方
「
終
お
わる」ともいうが、「
終
お
える」のほうが
動作主
どうさしゅ
の
意図
いと
が
強
つよ
く
出
で
る。
書
き
分
け
「
卒業
そつぎょう
」を
踏
ふ
まえて「
▽
卒
お
える」(
学業
がくぎょう
を
卒
お
える
)、
一区切
ひとくぎ
りついて
終
お
える
意
い
で「
▽
了
お
える」(
手紙
てがみ
を
書
か
き
了
お
える
)とも
書
か
くが、
一般
いっぱん
には
[
終
]
を
使
つか
う。
文
を・ふ
(
下二
しもに
)
終わる/終了
上がる・挙がる・揚がる(騰がる)
上げる・挙げる・揚げる(騰げる)
打ち上げ
終わり
終わる
完結
完了
切り上げ
切り上げる
仕舞い・終い・了い
仕舞う・終う・了う
締め切る
シャットダウン
終結
終止
終息(終熄)
終了
済ませる
済む
幕引き
満期
満了
随便看
ナポリタン[napolitain]
ナマ
ナマアクビ
ナマアゲ
ナマアシ
ナマアタタカイ
ナマイキ
ナマエ
カンニュウ
カンニュウ
カンニン
カンニング
カンニング[cunning]
カンニンブクロ
カンヌキ
カンヌシ
カンネイ
カンネン
カンネンテキ
カンネンブツ
カンネンロン
カンノイリ
カンノウ
カンノウ
カンノウ
日汉互译翻译词典包含403495条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/9/5 8:56:22