释义 |
[使い方][使い方]大きなお世話だ大きな顔をする おおき–な【大きな】オホキ━ [連体]「大きい」に同じ。![[参照]](Images/mingjing/gaiji/参照.svg) [大きい]「家のそばに大きな鉄塔がある」「大きな音がする」「大きな差がつく」「大きな影響を与える」「大きな意味がある」「大きな態度をとる」![[対義語]](Images/mingjing/gaiji/対義語.svg) [小さな] 文語形容動詞「大きなり」の連体形「大きなる」の転。使い方⑴「体[肝っ玉]が大きな人」のような、形容動詞連体形の名残をとどめた述語用法もある。⑵![[参照]](Images/mingjing/gaiji/参照.svg) [大きい[使い方]⑵] ⦿大きなお世話だ 他人の助けを無用なものだとしてののしっていう。いらぬお節介だ。 ⦿大きな顔を・する 偉そうな顔つきを見せる。また、悪びれた風もなく平然としている。「働きもせず大きな顔をしている」 |