[他五]❶不意に攻めかか(って危害を加え)る。襲撃する。「強盗が銀行を襲う」「狼が人を襲う」「不意を襲われて慌てる」「強烈なサーブが足元を襲う」「相手投手を襲って二点を挙げる」使い方比喩的に、不意に人の家に押しかける意でも使う。「新聞記者に寝込みを襲われる」
❷(不意に)台風や地震などが猛威をふるって、被害をもたらす。「台風が西日本を襲う」「町が洪水に襲われる」❸(不意に)感情・感覚や体の異常などがのしかかるように現れる。「死の恐怖が私を襲う」「忘我の歓喜が全身を襲う」「臭気が鼻を襲う」「眠気[腹痛]に襲われる」使い方受身が多い。能動態は幾分翻訳調。![[参照]](Images/mingjing/gaiji/参照.svg)
[魘われる] ❹官職や家督などを受け継ぐ。「先代の芸名を襲う」「禅譲によって帝位を襲う」争い/攻撃アタック 襲いかかる(襲い掛かる) オフェンス 逆襲 強襲 迎撃 攻撃 先駆け(先駈け・魁) 襲撃 襲来 出撃 進撃 進攻 攻め立てる 攻め寄せる 攻める 先陣 総攻撃 追撃 痛撃 突く(衝く・撞く) 突っ込む 電撃 吶喊 突撃 特攻 迫撃 反撃 反攻 不意打ち(不意討ち) 猛攻 猛襲