[名]❶ある物事にふりむけることのできる時間。また、あることをするのに必要な時間。「忙しくて昼食をとる暇もない」「手間暇かけて作った料理」❷[形動]仕事などにしばられない時間。自由に使える時間。また、そのような時間をもつこと。「暇を見つけて外出する」「暇な人に仕事を手伝ってもらう」書き方「▽閑」とも。
❸〔古風〕休暇。また、解雇。離縁。「一週間の暇を取る」「奉公人に暇を出す」✦品格✧[閑暇]「閑暇を見いだして読書をする」[所在ない]「所在なく日々を過ごす」[清閑]「清閑を得る」[手持ち無沙汰]「仕事もなく手持ち無沙汰だ」[無聊]「無聊を慰める」
暇間(あいだ)/間(ま)間 合間 暇・遑 寸暇 絶え間 波間 一呼吸 間 幕間 余暇休み/余暇暇・遑 閑暇(間暇) 休暇 手隙(手透き・手空き) 余暇 レジャー