释义 |
[使い方]蒔かぬ種は生えぬ ま・く【▼蒔く・▼播く】 [他五]❶植物の種子を畑に散るように落とす。また、土に散らして埋める。「苗代にもみをまく」「畑にトウモロコシの種をまく」❷《「…の種をまく」などの形で》物事の原因をつくる。「両者の間に紛争の種をまく」「一家に心配の種をまく」「自分でまいた種は自分で刈れ」❸蒔絵を作るために金粉・銀粉などを散らす。また、そのようにして蒔絵を作る。「漆に金銀粉を蒔く」「葦の紋様を蒔く」可能まける ⦿蒔かぬ種は生えぬ 何もしなくては良い結果は得られないことのたとえ。 |