[他下一]❶[整] 乱れのない、きちんとした状態にする。「体制[態勢・隊列・環境]を整える」「櫛を入れて髪を整える」「服装を整える」「話の順序を整える」「体裁を整える」❷[整・調] 調和のとれた望ましい状態にする。調整する。「調子[呼吸]を整える」「味を調える」❸[整・調] 必要なものをもれなくそろえ(て催しなどに間に合うように準備す)る。「出発の用意[食事・家財道具一式]を整える」❹[整・調] 話し合ってまとめる。「商談を整える」
書き分けきちんとする・整理する意で[整] 、必要なものを調達する意で[調] と使い分けることもあるが(アイロンをかけて衣類を整える/出発までに衣類を調える)、一般には[整] が広く使われる傾向がある。 文ととの・ふ(下二)できる/できる相成る 仕上がり 仕上がる 仕上げ 仕上げる 成立 作り上げる(造り上げる・創り上げる) 出来 出来上がる 出来る 成り立つ 成る(為る) 成れる(為れる) 纏まる 纏め 纏める