请输入您要查询的日文单词:

 

单词 38098
释义 A 人やものを内から外に移すB 人やものをもとの場所から離れさせる[使い方]C ある目的のために特定のところに行かせるD 人の目にふれる場所に現れるようにする[使い方]E 特定の人や公の場に提供するF もともとは見えないものを見えるようにするG 物事を発生させる[使い方][使い方]H 「~だす」の形で使う[使い方][類語]移動/出る[類語]移動/出発[類語]現れる/現れる[類語]与える/送る[類語]知らせ/発表
だ・す出す
[動五]
ひとやものをうちからそとうつ
3分の2[他]一定いってい範囲内はんいないからそと移動いどうさせる。とくに、相手あいて領域内りょういきないうつす。子供こどもたちをいえそとあそばせる」蛇口じゃぐちをひねってみず財布さいふからおかね「にきびをつぶしてうみ「『はいどうぞ』とスリッパを責任者せきにんしゃ(=おくからここにんでい)」からだ一部分いちぶぶん一定いってい方向ほうこうるようにする。まどからくび握手あくしゅもとめる」片足かたあしまえてバランスをとる」水面すいめんからかおいきぐ」
ひとやものをもとの場所ばしょからはなれさせる
もの発進はっしんさせる。くるまふね・ヘリコプター]を臨時りんじ列車れっしゃ学校がっこうもの世話せわして卒業そつぎょうさせる。高校こうこうまではてやる」
[参考]「まで」のかたちおおい。
ある目的もくてきのために特定とくていのところにかせる
ある目的もくてきのために特定とくていのところにかせる。かわせる。出向でむかせる。勉学べんがくのために子供こども東京とうきょう救助きゅうじょのために捜索隊そうさくたい役員やくいん海外かいがい商談しょうだん現場げんば研修けんしゅうとなりまちまでまご使つかいに緊急きんきゅう事態じたいたいして、軍隊ぐんたい警察けいさつたい出動しゅつどうさせる。討伐とうばつたい機動きどうたい]を捜索隊そうさくたい
ひとにふれる場所ばしょあらわれるようにする
人目ひとめにふれるところにひとあらわれるようにする。新人しんじん舞台ぶたい試合しあい]にある分野ぶんやす。とくに、選挙せんきょ立候補りっこうほする。若者わかものそだてて社会しゃかい秘書ひしょ選挙せんきょみせなどをつくって営業えいぎょうする。駅前えきまえ三号店さんごうてん札幌さっぽろ支社ししゃ葬式そうしき葬儀そうぎ]を」のかたち死者ししゃをあのおくるための儀式ぎしきおこなう。仏式ぶっしき葬式そうしき
[参考]ひつぎおくすことによって儀式ぎしき成立せいりつさせるでいう。
特定とくていひとおおやけ提供ていきょうする
書類しょるい物品ぶっぴん特定とくていのところに提出ていしゅつしたりおくとどけたりする。「レポートは期日きじつまでにこと」展覧会てんらんかい油絵あぶらえ大学だいがく願書がんしょ手紙てがみ返事へんじ]を小包こづつみ飲食物いんしょくぶつ人前ひとまえきょうする。きゃくにおちゃ食事しょくじ]を資金しきん提供ていきょうする。また、報酬ほうしゅう手当てあてなどを支払しはらう。支給しきゅうする。伯父おじ学資がくしてくれた」「○○協会きょうかい寄付金きふきん「ボーナスを製品せいひん市場しじょうおくる。とくに、書籍しょせきCDシーディーなどを発行はっこうする。Aエーしゃ新製品しんせいひんた」「タレントが自伝じでん有志ゆうし雑誌ざっしものとしてひろ公開こうかいする。「マンションをり[競売きょうばい賃貸ちんたい]に情報じょうほうをマスコミなどに発表はっぴょうする。掲示けいじする。掲示板けいじばん秋祭あきまつりの案内あんない新聞しんぶん広告こうこく巻末かんまつ協力者きょうりょくしゃ名前なまえ問題もんだい解答かいとう意見いけん結論けつろんなどをそとあらわしめす。提示ていじする。問題もんだい宿題しゅくだいこたえ・結論けつろん]を意見いけんをどしどしください」声明せいめい要求ようきゅう指示しじ予報よほう対応策たいおうさく]を信号しんごうるいはっしたり相手あいておくとどけたりする。おくる。強力きょうりょく電波でんぱ監督かんとく打者だしゃにサインを
もともとはえないものをえるようにする
身体しんたい部分ぶぶん衣服いふくなどにおおわれずに、おもてあらわれるようにする。露出ろしゅつさせる。のぞかせる。そでをまくってうでかたたドレス」布団ふとんからあしる」うちにある能力のうりょく特質とくしつ気力きりょくなどをそとあらわしめす。実力じつりょく元気げんき・スピード]を研究けんきゅうせいよく感情かんじょう気持きもちを表情ひょうじょう態度たいどあらわす。また、ことばにあらわす。よろこびをかおおもて]に親愛しんあいじょう態度たいど感謝かんしゃ気持きもちをおもてくちうのが大事だいじだ」
物事ものごと発生はっせいさせる
あるあたらしい現象げんしょうつくって出現しゅつげんさせる。物事ものごと発生はっせいさせる。隣家りんか台所だいどころからた」「ホタルがあわひかりひたいからたまのようなあせ植物しょくぶつ興奮こうふんして鼻血はなぢ裏声うらごえうたう」
使い方おおきなこえ」は~ヲに〈結果けっか〉を、「禁句きんくこえ」は~ニに〈変化へんか結果けっかもたらされたもの〉をとるかた。「仏像ぶつぞうる」にたいする「木材もくざい仏像ぶつぞうる」の関係かんけい同趣どうしゅ
あるこのましい結果けっか出現しゅつげんさせる。そういう結果けっかつくす。す。(意志的いしてき行為こういにもそうでない行為こういにもいう)「ワックスでクラブにつやを重厚じゅうこう演出えんしゅつ作品さくひんあつみをひゃくメートル競走きょうそう新記録しんきろくこんシーズンは満足まんぞくのいく結果けっかことができた」
使い方「スパイスが独特どくとく風味ふうみ」→「シェフがスパイスで独特どくとく風味ふうみ」のように、~ガ(=主格しゅかく)を~デ(=手段格しゅだんかく)でえられるものもある。す、こすの
あるこのましくない結果けっかしょうじさせる。そういう結果けっかつくしてしまう。(意志的いしてき行為こういにいう)登山隊とざんたい滑落かつらく事故じこ死者ししゃた」九州きゅうしゅう一帯いったい台風たいふう多大ただい被害ひがいた」赤字あかじ地域ちいき集団しゅうだんがある人材じんざい輩出はいしゅつする。本県ほんけん首相しゅしょう三人さんにんている」博打ばくちやくじきで、たりのつくったり特定とくていふだて(てやくつくっ)たりする。「ぞろふだをめくって坊主ぼうず[スペードのエース]を「くじきで特賞とくしょう
「~だす」のかたち使つか
3分の2動詞どうし連用形れんようけいいて複合ふくごう動詞どうしつくそうすることによってそと表面ひょうめんあらわれるようにする。・はみかつはなしむかしのことをおもとしものさが大型おおがた画面がめんうつその動作どうさはじめる、その作用さようはじまる。…はじめる。あるたらあとへはかない」あめ
[参考]「いだす(出す)」の「い」がちたかたち一定いってい範囲内はんいないにあるものにちからくわえて、それがそとからえるようにする可能せる
移動/出る出る 吐く 発する 放つ 噴く 湧く(涌く)移動/出発朝立ち 行く(逝く) 門出(首途) 出立 出動 出発 START 巣立ち 立つ(起つ・発つ) 旅立つ 出かける(出掛ける) 出る 飛び立つ 乗り出す  発動 早立ち 発足現れる/現れる現す 現れ 現れる 浮き出る 躍り出る 既出 具現 顕現 現出 現前 後出 示現 実現 出現 出来 体現  呈する 出る 発現与える/送る移送 運送 運搬 送り出す 送る 回送(廻送) 恵送 誤送 再送 差し出す 代送 転送 拝送 発送 返送知らせ/発表公示 公表 公報 声明 発表 プレスリリース プレゼンテーション
随便看

 

日汉互译翻译词典包含403495条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。

 

Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/5/20 21:50:43