[動五]
[他]❶[直] 壊れたものなどをもとのよい状態に戻す。修理する。修繕する。「壊れた洗濯機を直す」「開かなくなったドアを直す」「エンジンの故障を直す」❷[直] 乱れたものなどをもとのよい状態に戻す。整え正す。「居ずまいを直す」「化粧を直す」「玄関の履物を直す」「服装の乱れを直す」❸[直] そこなわれた気持ちや表情などをもとの状態に戻す。「気分[機嫌]を直す」❹[治・直] 病気やけがを回復させる。治療する。「アスピリンで頭痛を治す」「医者に胃潰瘍を治してもらう」使い方「太郎は手術して胆石を治した」のように、医者(動作主)だけでなく患者(被動作主)を主語にしてもいう。書き分け[治] が一般的だが、平易な表記として[直] とも。「なおる」の場合も同じ。また、まれに「▽癒す」とも。
❺[直] よくないものを正しく改める。ただす。「欠点[偏食・誤字]を直す」❻[直] 別の形式などに置き換える。「日本文を英文に直す」「円をドルに直す」「尺貫法をメートル法に直す」❼[直] 〔古風〕より上の位置・地位などに移す。「下座から上座に直す」❽[直] 片づける。しまい込む。「おもちゃはきちんと箱に直しんしゃい」
主に西日本でいう。
《動詞の連用形に付いて複合動詞を作る》[直] さらによくなるように、改めてもう一度…する。「読み直す・書き直す・やり直す・考え直す・見直す」可能なおせる
正しい/正す改める(革める・検める) 補う 改正 改定 改訂 規正 更正 校訂 𠮟正 修正 修訂 正誤 正当化 是正 正す 訂正 直る・治る 批正 補正体の状態/治る荒療治 癒える 癒やす 医療 医療行為 快癒 加療 根治 診察 診療 セラピー 施療 全快 全治 全癒 治癒 治療 手当て 直る・治る 難治 平癒 本復 療治 療病直す/直す書き換える(書き替える) 書き直す 為直す 叩き直す 立ち直る 立て直す 建て直す 手直し 出直す 取り返し 取り直す・撮り直す 取り戻す 直し 直る・治る 練り直す 巻き返し 蒔き直し 持ち直す 戻す 遣り返す 遣り直す リセット リメイク直す/回復回天(廻天) 回復(恢復) 還元 起死回生 軽快 克復 直る・治る 挽回 ヒーリング 復元(復原) 復調 復旧 復古 復興 盛り返す リフレッシュ