[他下一]❶手に持っている物を空中にほうる。また、物を手にとって遠くへ飛ばす。「石[ボール]を投げる」「ハトにえさを投げる」「コインを投げて先後を決める」「船から岸壁にロープを投げる」「名医も匙を投げる難病」❷投げることによって、ある状態を作り出す。「スライダー[ストライク]を投げる」
~ヲに〈結果〉をとる。 ❸相撲・柔道などで、投げ技をかけて相手の体をほうり出す。「襟首をつかんで相手を投げる」❹野球で、投手としてその試合を成立させるための一定量の仕事をする。「三試合を一人で投げる」「五回を投げて降板する」❺自分の体をほうり出す。また、体をほうり出して自殺する。投じる。「椅子に身を投げる」「川に身を投げる」❻すべきことを途中で放棄する。投げ出す。また、していることを(途中で)やめる。「試合[仕事]を投げる」「第三章まで書いて筆を投げる」❼《「光を投げる」の形で》発光体が周囲へ光を発する。投げかける。投じる。「街灯が舗道に薄暗い光を投げる」❽視線やことばが離れた所にまで届くようにする。投げかける。送る。「彼女の活躍に熱い視線を投げる」「相手に非難のことばを投げる」❾物事が他に作用を及ぼして、ある決定的な状態を作り出す。投げかける。「氏の発言が社会に大きな波紋を投げる」「交渉の決裂が未来に暗い影を投げる」文な・ぐ(下二)名投げ
スポーツ/相撲の技揚げ足(挙げ足・上げ足) 足取り 足技・足業 浴びせ倒し 網打ち 勇み足 一本背負い 往なす・去なす 内掛け うっちゃる 上手 上手投げ 大技 送り倒し 送り出す 押し出し 押っ付ける 肩透かし がぶり寄り がぶる 変わり身 変わる 閂 決まり手 切り返し 食い下がる 首投げ 蹴返し 蹴手繰り 小手投げ 小股掬い 殺す 差し手 差し身 差す 四十八手 下手 下手投げ 掬い投げ 外掛け 出し投げ 立ち上がる(起ち上がる) 突き 突き落とす 突き出し 突っかける(突っ掛ける) 突っ張る 吊り 吊り出す 鉄砲(鉄炮) とったり 二枚蹴り 喉輪 叩き込み 張り手 両差し(諸差し・双差し) 寄り切り 寄り倒し扱い/放棄委棄 遺棄 棄却 棄権 捨てる(棄てる) 投げ出す ネグレクト 廃棄 破棄(破毀) 篩い落とす 放棄(抛棄) 放擲(抛擲)