[名]❶[他サ変]加えることと減らすこと。数学で、加法(足し算)と減法(引き算)。「加減乗除」❷[他サ変]ほどよく調節すること。「塩分[冷房]を加減する」「さじ加減・手加減」使い方控えめにする意で使うことが多い。
❸物事の状態・程度。また、体のぐあい。「風呂の加減(=湯加減)をみる」「お加減(=体調)はいかがですか」「ばからしさ加減」❹《名詞や動詞の連用形に付いて》そのような傾向・気味である意を表す。「うつむき加減」趣/調子案配(按排・按配) 具合(工合) コンディション 調 調子 都合程度/程度頃合い 節度 程度 適度 度合い 程 程合い