释义 |
[使い方]逃がした魚は大きい[使い方] にが・す【逃がす】 [他五]❶捕らえていたものを放して自由にする。また、逃げるのを手伝って逃げさせる。「人質を逃がす」「かごから小鳥を逃がす」「釣った魚を逃がしてやる」「脱走兵を裏口から逃がす」❷捕らえようとしたものをつかまえそこなう。のがす。「惜しいところで獲物を逃がす」「みすみす絶好のチャンスを逃がす」「大口契約(の機会)を逃がしてしまう」![[参考]](Images/mingjing/gaiji/参考2.svg) 注意「にがす(逃がす)」と「のがす(逃す)」は送り仮名が異なる。可能逃がせる ⦿逃がした魚は大きい 一度手に入れかけて失った物は、惜しさのために実際より大きく見えるものだ。釣り落とした魚は大きい。逃げた魚は大きい。 注意成句としては「逃した魚は大きい」は不適切。 |