[自五]❶柔らかい物や液状の物などが変化して固体状になる。「冷やされてマグマが固まる」「苦汁で豆乳が固まる」「寒天[血]が固まる」「雨降って地固まる」「こちこち[かちかち・がちがち]に固まる」使い方「豆乳が固まる」は、〈結果〉である「豆腐」を主語にして「豆腐が固まる」ともいう。「湯が沸く」と同趣。
❷一か所に集まって存在する。「生徒たちが廊下のすみに固まっている」「商店は駅の周辺に固まっている」「茎のてっぺんに花が固まって咲く」❸考えや物事の状態などがしっかりとして、ゆるぎないものになる。「辞任する決心が固まる」「方針[容疑]が固まる」「立候補の顔ぶれが固まる」❹思考力や思考法が柔軟さを失って、そのこと以外に関心を払わなくなる。凝り固まる。「頭が不信感で固まってしまっている」使い方マイナスに評価していう。
❺![[参照]](Images/mingjing/gaiji/参照.svg)
[フリーズ②]「パソコンが固まる」名固まり