释义 |
[ことば比べ]「釜」と「窯」と「竈」 かま【釜】 [名]❶飯をたいたり湯を沸かしたりするのに使う金属製などの器具。炊飯用のものは鍋よりも深く、ふつう周囲にかまどに掛けるための鍔がある。「電気釜・風呂釜」![[参照]](Images/mingjing/gaiji/参照.svg) [同じ釜の飯を食う]❷茶の湯で、湯をわかすのに使う金属製の器具。茶釜。[ことば比べ]「釜」と「窯」と「竈」 「釜」は飯を炊くのに使う器具(=お釜)。 「窯」は陶磁器・ガラス・炭などを作ったり、ピザなどを焼いたりするために、素材を中に入れて熱するところ。 「竈」は調理器具を上にかけて素材を熱するところ。 |