[他下一]❶ある目的のために必要なものをこしらえる。設置する。作る。「選挙事務所[緩衝地帯・祭壇・相談窓口・審議会・質問コーナー]を設ける」「週に一日休肝日を設ける」❷(機会などを)前もって用意する。「話し合いの機会[宴席]を設ける」「一席設ける」「口実を設けて欠席する」❸あることを規制するための基準などを作る。「販売活動に一定の枠を設ける」「期限を設ける」
「儲ける」と同語源。文まう・く(下二)名設け扱い/設置安置 置く 架橋 掛ける(懸ける・架ける・賭ける) 架設 架線 敷く 据え付ける 据える 設置 増設 増置 備え付ける 定置 配置 敷設(布設) 併設 併置 施す 埋設 渡す