[自五]❶物事が、決まりがつく形で終わる。きちんと終わる。「試験が済んだら遊びに行こう」「結婚式は滞りなく済んだ」「昼休みが済むとまた会議だ」「予防注射はもう済んだかい?」❷《多く「…で済む」の形で》物事がその程度の簡便軽微な事柄で収まる。「飲んで食べて三〇〇〇円で済んだ」「かすり傷だけで済んでよかった」「出向かなくとも電話で済む話だ」「手術しないで済みそうだ」「お金で済む問題ではない」「あの様子ではこのままでは済むまい」❸![[参照]](Images/mingjing/gaiji/参照.svg)
[気が済む]
「澄む」と同語源。書き方かな書きも多い。名済み止(や)める/廃止解消 済み 全廃 断絶 途絶(杜絶) 廃業 廃止 発展的解消 止める・已める・廃める終わる/結末落ち着く 解決 片付く 帰一 帰結 帰趨 帰する 決着(結着) 結末 始末 締め括り 締め括る 落着終わる/終了上がる・挙がる・揚がる(騰がる) 上げる・挙げる・揚げる(騰げる) 打ち上げ 終える 終わり 終わる 完結 完了 切り上げ 切り上げる 仕舞い・終い・了い 仕舞う・終う・了う 締め切る シャットダウン 終結 終止 終息(終熄) 終了 済ませる 幕引き 満期 満了