请输入您要查询的日文单词:

 

单词 33121
释义 [使い方][使い方][使い方][使い方][使い方][使い方][使い方][使い方][使い方][使い方][使い方][品格]すまじきものは宮仕えすることなすこと[類語]行う/する[類語]行う/行い[類語]行う/実行[類語]行う/遂行
する為る
[動サ変]命令形めいれいけいは「しろ」 「せよ」)3分の2[自]ある現象げんしょうこる。稲光いなびかり雨漏あまもり]がする深々ふかぶか底冷そこびえがする「むんむんとひといきれがするおとあじかおりやからだ異常いじょうなどがかんじられる。背後はいご物音ものおとする「レモンのようなあじする羽根はねのような手触てざわりがする頭痛ずつう[めまい・息切いきぎれ・耳鳴みみなり・]がするこころにある気持きもちやかんじなどをもつ。そのような心持こころもちがこる。さびしいおもいがするわれているようなかんじ]がする気後きおくれ[胸騒むなさわぎ]がする
使い方気後きおくれする」など、「が」をわないかたちでもいう。
状態性じょうたいせい名詞めいしとともにもちいてそういう性状せいじょう性質せいしつをもっている。体力的たいりょくてきには見劣みおとりがする世間擦せけんずれのかんがかた
使い方見劣みおとりする」など、「が」 「の」をわないかたちでもいう。
その値段ねだんである。「この時計とけい十万円じゅうまんえんた」「そのほんいくらた?」「いくらもない(=やすい)」一円いちえんない(=無料むりょうだ)」とき経過けいかする。たつ。五分ごふんすれくでしょう」「しばらくてからく」情態じょうたい副詞ふくしやトタルがた形容けいよう動詞どうしとともにもちいてそういう様態的ようたいてき性質せいしつをもった現象げんしょう感覚かんかくあらわれる。また、そういう様態的ようたいてき性質せいしつをもっている。注射器ちゅうしゃきうでにちくりとた」体格たいかくはがっしりとている」「ぼんやりと不安ふあんわたしおそう」よう行方ゆくえれない」
使い方「がっしりしている」など、「と」をわないかたちでもいう。
そのような行動こうどう態度たいどをとる。しずかにしろひとやさしくする彼女かのじょとは常日つねひごろしたしくている」われたとおりにする「こうすればいいでしょう」
[参考]様態ようたいあらわ形容詞けいようし形容けいよう動詞どうし連用形れんようけい、「こう」 「そう」など、副詞句ふくしく直接ちょくせつく。
「…とする」のかたち仮定かてい内容ないようけて、ひとまずそうかんがえておく。…と仮定かていする。「かりにたからくじにたったとてみよう」「ある政党せいとう過半数かはんすうをとったとする「…とする」のかたち意見いけん判断はんだんけて、そういうかんがえがあることをしめす。…となす。即座そくざ協力きょうりょくすべきだとする意見いけん多数たすうめる」気象庁きしょうちょうでは津波つなみ心配しんぱいはないとています」
[参考]報道ほうどうなどで多用たようされるかた使い方その見解けんかい判断はんだん自分じぶん関与かんよしないことをあらわし、「とりあえずの判断はんだんである」というニュアンスや、責任せきにん回避かいひしている印象いんしょうあたえる。自分じぶん意見いけん判断はんだんしめ場合ばあいは、「…とかんがえる[なす・判断はんだんする・主張しゅちょうする]」など主体的しゅたいてき表現ひょうげん使つかう。
3分の2[他]自分じぶん意志いしである動作どうさ行為こういおこなう。勉強べんきょう早起はやおき・連絡れんらく協力きょうりょくはなし・けんか・結婚けっこん]をする
使い方「する」の尊敬語そんけいごには「なさる」、謙譲語けんじょうごには「つかまつる」、丁重語ていちょうごには「いたす」などがある。
無意識むいしきのうちに(このましくない)動作どうさ行為こういおこなう。失敗しっぱい[ミス・勘違かんちがい・そん]をするからだにある現象げんしょうしょうじる。病気びょうきなどがしょうじる。呼吸こきゅうせき・おなら・病気びょうきゆび]をする
使い方には、「勉強べんきょうする」 「呼吸こきゅうする」など、「を」をれないかたをするものもおおい。
ある役割やくわりつとめる。教師きょうし[パン]をている」一年前いちねんまえ町内ちょうない会長かいちょうていた」司会しかい受付うけつけ]をするあるものにつける。右手みぎて包帯ほうたいする「ネクタイ[指輪ゆびわ手袋てぶくろ眼鏡めがね]をする覆面ふくめんするけまつげをする首輪くびわいぬおおく「…をて」 「…をた」のかたちそのような性質せいしつ形状けいじょう状態じょうたいである。かれながかみ仏頂面ぶっちょうづら]をている」「がっしりした体格たいかくひと複雑ふくざつ構造こうぞうかたち]を機械きかいAエーBビーする」などのかたちあるものをべつのものやべつ状態じょうたいえる。鉄鉱石てっこうせきはがねする誘拐ゆうかい事件じけん小説しょうせつする部屋へやをきれいにする台所だいどころ使つかいやすくするはたらく」おおく「AエーBビーする」のかたちひとをある職業しょくぎょう地位ちいにつける。子供こども医者いしゃする腹心ふくしん部下ぶか重役じゅうやくするおおく「AエーBビーする」のかたちあるものをあるようにあてる。とくに、代用だいようとして役立やくだてる。土地とち担保たんぽする木刀ぼくとうつえする「ひざをまくらする「かきあつめた一億円いちおくえん身代金みのしろきんするAエーBビー にする」のかたちあるものをそのような価値かち資格しかくをもったものとしてあつかう。写真しゃしん趣味しゅみ にする先輩せんぱい目標もくひょう にする遠足えんそくたのしみにする「よくもひとをばかにたな」受賞じゅしょうおおいなるよろこびとするAエーBビー とする」のかたち判断はんだん選択せんたくしてそれとめる。上位じょうい三名さんめい同格どうかく とする試合しあい中止ちゅうし とするおくもの花束はなたばする昼飯ひるめしをウナギにする「…とれる」のかたち[参照]される3分の23分の2[補動]動詞どうし連用形れんようけい助詞じょし「は」 「も」 「や」 「さえ」 「こそ」などをえたかたちいてその動詞どうしの(否定ひていの)意味いみをとりたてたりつよめたりする。英語えいごはなせはするがうまくはない」みもないで批評ひひょうはするな」「さぼったことなどかりやないさ」心配しんぱいこそすれわすれたことなど一度いちどもない」「たりする」 「などする」のかたち同類どうるいがあることを暗示あんじしながら、動作どうさ状態じょうたい例示れいじするのをまとめあげる。いたりわらったりらす」「すねたり(など)わるね」「~かたする」のかたちその方法ほうほう・しかたで物事ものごとおこなう。また、迷惑めいわく被害ひがいがそうしたしかたでこる。高圧的こうあつてきくちかたする「むごいころされかたたもんだ」「お[ご]…する」のかたちで、あいだ動詞どうし連用形れんようけいやサへん動詞どうし語幹ごかんはいって謙譲けんじょう Aエーに…する、Aエー(の事物じぶつ)を…するという動作どうさについて、Aエーたかめる。明日あす先生せんせいにおます」山田やまださんをご案内あんないする御社おんしゃのますますのご発展はってんをおいのます」「またのご来店らいてんをおております」「こちらからご連絡れんらくましょうか」[参照]お(御)ご(御)
[参考]「お[ご]…される」は「される」を参照さんしょう[参照]される[注意ちゅうい使い方より敬意けいい度合どあいのたかかたに「お[ご]…もうげる」がある。注意謙譲けんじょう表現ひょうげん自分側じぶんがわ動作どうさについてうものなので、尊敬そんけい表現ひょうげんとして他人たにん動作どうさについて使つかうのはあやまり。× 先生せんせいきみにおいしたいそうだ( おいになりたいそうだ)」× ご利用りようするサービスをおえらびください( ご利用りようになるサービス)」× 明日あすまでに弊社へいしゃにご連絡れんらくしてください( ご連絡れんらくください)」 近年きんねん、「(わたしは)会社かいしゃをおやすみします」など、動作どうさおよ人物じんぶつのない、美化語びかごてき用法ようほうられるが、本来ほんらいあやまり。
[参考]以下いかのようなかたちでも使つかう(それぞれの項目こうもく参照さんしょう)。[参照]…うとする(助動詞じょどうし「う」…まいとする(助動詞じょどうし「まい」…ようにする(助動詞じょどうし「ようだ」ことにするとするととすればとしたらとしてとしてもとしたことがにしろにせよにしてにしてはにしてもにしたってをして
3分の2名詞めいし動詞どうし形容詞けいようし連用形れんようけい副詞ふくしなどにいてサへん複合ふくごう動詞どうしつくそれぞれの語幹ごかん動作どうさ状態じょうたいなどのえる。あいするなみだする・キックする取引とりひきする・びっくりする・ひんやりする
使い方しんずる」 「かんずる」 「おうずる」 「おもんずる」など、語幹ごかん漢字かんじ一字いちじからなるものには「~ずる」となるものもおおい。これらは近年きんねんしんじる」 「かんじる」 「おうじる」 「おもんじる」のようにかみ一段いちだんして使つかうことがおおい。また、「あいする」 「やくする」 「りゃくする」などは、に「あいす」 「やくす」 「りゃくす」があり、これらは口語こうごでは五段化ごだんかする。
(サへん
✦品格✧いたす「そういたします」いとな不動産ふどうさんぎょういとなおこな改革かいかくおこななすなすべきことをなす
行う/する致す 行う 仕出かす・為出かす 遂げる 果たす 遣って退ける 遣り付ける 遣る行う/行い一日一善 行い 行う 奇行 行状 行跡 行為 行動 所為 所業・所行 善行 操行 素行 篤行 百行 品行 身持ち行う/実行営む 行う 開催 敢行 躬行 強行 挙行 決行  興行 個人プレー 催行 施行 試行 執行 実行 実施 実践 仕出かす・為出かす 遂行 代行 断行 直行 不言実行 催す 有言実行 予行 履行 励行行う/遂行行う 遂行 成功 達成 遂げる 成し遂げる(為し遂げる) 果たす 晩成 遣り遂げる
⦿すまじきものは宮仕みやづか
ひとつかえたり役所やくしょ会社かいしゃつとめたりすることは気苦労きぐろうえないから、できるだけしないほうがいいということ。
⦿することなすこと
することのすべて。なにもかも。やることなすこと。することなすこと失敗しっぱいばかり」
随便看

 

日汉互译翻译词典包含403495条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。

 

Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/5/26 9:59:18