[名]❶気だて。気性。「穏やかな気質」「国民の気質」「学生[サラリーマン]気質」読み分け⑴「サラリーマン気質・ラテン気質・アメリカ人気質」など外来語(を含む語)に付いたものは現在は「きしつ」と読むことが多いが、固有名詞や昔の文章では「かたぎ」とも読む。「ウィーン気質(=曲名)」⑵「きしつ」「かたぎ」は和語・漢語のどちらにも付き、また「芸術家気質・町人気質」など両方で読まれるものもある。「昔気質・田舎気質」はふつう「かたぎ」と読む。 ❷心理学で、遺伝や体質によって規定され、個人の性格の基礎をなすと考えられている感情傾向。
クレッチマーの分類による分裂気質・躁鬱気質(循環気質)・粘着気質など。人の性質/性格生まれつき(生まれ付き) 気質・容気 心根 心馳せ 個性 根性 資性 性根 心性 性格 性癖 天性 天分 土性骨 ネーチャー パーソナリティー 本性 持ち前