释义 |
たぬき【▼狸】 [名]❶尾が太く、丸くて小さい耳をしたイヌ科の哺乳類。長毛が密生し、脚は短くて体はずんぐりとして見える。夜行性・雑食性。キツネとともに人を化かす動物として民話にも多く登場し、月夜には腹鼓を打つとされるが、キツネよりもどこか間の抜けたイメージがある。驚くと仮死状態になることから「たぬき寝入り」の語が生まれたという。毛は毛筆に用いる。「狐と狸の化かし合い」「捕らぬ狸の皮算用」❷とぼけたふりをして、実際にはわるがしこい人。「狸親父」❸「たぬきうどん」 「たぬきそば」など、揚げ玉や油揚げをのせた料理。 |