[自下一]❶掛けてあったもの、はまりこんでいたもの、取りつけてあったものなどが抜けて離れる。「ホックが外れる」「障子が外れる」「留め金が外れる」「犬の首輪が外れる」「関節が外れる」「箍が外れる(=自制できなくなる)」❷標的・目標に当たらないでそれる。「矢が的を外れる」「鉄砲(の弾)が標的 を/から外れる」❸予想や期待と違う結果となる。「天気予報[目算・思わく]が外れる」❹集団・組織などから離れた状態になる。ぬける。「メンバー を/から外れる」「一軍 を/から外れて二軍で調整する」❺一定の範囲から外に出る。それる。ずれる。「飛行機が予定のコースを外れる」「市街地から外れた住宅団地」❻くじ引きや選定で、当たりの枠から外に出る。「宝くじが外れる」「抽籤に外れる」「監督推薦の枠 に/から外れる」❼一定の基準に合わなくなる。ずれる。「彼の歌は音程が外れている」「議題を外れた発言」「ピントの外れた質問」「人並み外れた怪力の持ち主」❽道理・人道などに反する。もとる。そむく。「人の道に外れた行為」「礼儀に外れた振る舞い」
②③![[対義語]](Images/mingjing/gaiji/対義語.svg)
[当たる]文はづ・る(下二)名外れ落ちる/欠落遺漏 落ち 落ち零れる 落ちる(墜ちる・堕ちる) 欠く 欠ける 欠 欠如 欠乏 欠落 すっ飛ばす(素っ飛ばす) 脱落 外す 漏らす(洩らす) 漏れる(洩れる)