[自下一]❶自分の所属している組織を去る。辞する。退く。「会社[学校・テニス部]を辞める」❷自分の就いていた役職や地位を離れ去る。辞任する。辞する。「社長[委員長]を辞める」「責任をとって議員を辞める」
「止める」と同語源。~ヲは〈離脱点〉を表す。書き分け⑴[辞] は、「会社[病院]を辞める」 「社長を辞める」など、組織を去る・役職を離れる意に使う。これに対し、「酒[仕事・医者]をやめる」など、行為や状態を終わりにする意の「やめる」は[止] を使う(ただしかな書きが多い)。近年両者が混用され、「仕事[医者]を辞める」などと書かれることもある。![[参照]](Images/mingjing/gaiji/参照.svg)
[止める]⑵[罷] は、「罷免」をふまえて「会社を罷めさせられる」などと使うが、今は[辞] が一般的。 文や・む(下二)✦品格✧[辞職]「議員を辞職する」[辞する]「役目を辞する」[辞任]「大臣を辞任する」[退官]「役所を退官する」[退職]「会社を退職する」[退陣]「内閣が退陣に追い込まれる」[退任]「会長を退任する」[罷免]「大統領の罷免を要求する」[勇退]「高齢を理由に勇退する」[離職]「過労で離職を余儀なくされる」[離任]「大使が離任する」「離任式」
退く/退職引退 御役御免 下りる・降りる 休職 寿退職 辞職 辞する 辞任 退く 退官 退職 退陣 退任 停職 勇退 離職 離任