[他五]❶ひもなどを物の回りに巻いてしめる。「ひもで小包をくくる」「首をくくる(=吊る)」書き方「首をくくる」の場合は「▼縊る」とも。
❷ばらばらになっているものをまとめるために、ひもや縄をかけてしばる。「ひもで薪をくくる」「髪の根もとをリボンでくくる」❸他の物にしばりつける。くくりつける。「泥棒を柱にくくる」❹ものにまとまりをつける。「引用部分をかぎかっこでくくる」「収支をくくる(=決算する)」「締めくくる」❺![[参照]](Images/mingjing/gaiji/参照.svg)
[高を括る]❻![[参照]](Images/mingjing/gaiji/参照.svg)
[腹を括る]❼くくり染め(=絞り染め)にする。可能くくれる名くくり
集まる/統一一括 一本化 締め括り 締め括る 総括 統一 統括 統廃合 取り纏める 一括り