释义 |
[使い方] くだ・す【下す】 [動五] [他]❶上位の人や権威ある人が下の人に命令・判決などを申し渡す。言い渡す。告げる。「裁判官が被告に懲役二年の実刑判決を下した」「社長が社員に業務上の命令を下す」❷みずからはっきりとした判断をする。「的確な判断[決断・診断]を下す」❸霊的な存在が天界から地上に罰や言葉を申し渡す。「天罰[お告げ]を下す」❹戦いや試合で、相手を負かす。破る。「A校がB校を二対一で下す」「強敵を下す」❺薬を使って、寄生虫を肛門から体外へ出す。「駆虫剤で虫を下す」❻下痢をする。腹が下る。「食あたりで腹[おなか]を下す」❼《「手を下す」の形で》みずからが実際に処理する。「みずから手を下して殺害する」❽用具を下の方におろして何かをする。「揮毫の筆を下す」 《動詞の連用形に付いて複合動詞を作る》物事を滞りなく一気に進める。「書き下す・読み下す・飲み下す」 高い所から低い所に移す意。書き方 ③④は「▽降す」、⑥は「▼瀉す」とも。可能下せる名下し |