[自五]❶たるみがないように引きのばされる。「凧の糸がぴんと張る」❷広がってのびる。「地中深く根が張る」「松の枝が四方に張る」❸一面に広がって生じる。「池に氷が張る」「豆乳に薄膜が張る」「天井に蜘蛛の巣が張る」❹横に突き出る。「頰骨が張る」「えらの張った人」❺筋肉がこわばる。凝る。「肩が張る」「ふくらはぎがぱんぱんに張る」❻はちきれそうにふくらむ。たるみなくふくらむ。「乳が張る」「食べ過ぎておなかが張る」「肌がぴんと張って若々しい」❼気持ちが引き締まる。緊張する。はりつめる。「気が張って疲れを感じない」「初舞台に神経がぴんと張る」❽数量・程度などが度を越す。「嵩が張る」「つきあいが張って出費がかさむ」❾ある気持ちが度を越して強くなる。「欲(の皮)が張る」「食い意地が張る」❿値段などが高くなる。「経費が張る」「値が張る商品」[他五]❶糸状のものを一端から他端へかけ渡す。また、網状・布状のものを広げて設置する。「ロープ[弦]を張る」「ネットを張る」「幕を張る」❷植物が根や枝を広げてのばす。「大地に根を張る」「四方に枝を張る」❸広げ渡すようにしてあるものを作り設ける。「クモが天井に巣を張る」「野外に陣を張る」「大阪に大店を張る」❹警戒や防御などに備えて特別の状況を作り出す。「検問のために非常線を張る」「攻撃に備えて予防線を張る」「伏線を張る」「宿敵に対して共同戦線を張る」「急進派に対して堂々の論陣を張る」❺通信・連絡・連携が可能な状況を作り出す。「全会員に連絡網を張る」「関連サイトにリンクを張る」❻体の一部をそらせたり突き出したりする。「昂然と胸を張って答える」「肩を張って歩く」❼糊などをつけて物を平らな面に付着させる。貼付する。また、板状・布状の物を平らに並べて取り付ける。「壁にポスターを貼る」「傷口に絆創膏を貼る」「無責任男のレッテルを貼る(=~と決めつける)」「壁にタイルを貼る」書き分け貼付する意で[貼] 、取り付ける意で[張] を使う。それぞれの意に重点を置いて、「タイルを 貼る/張る」など両方使うものもある。
使い方「障子紙を張る」に対し、「障子を張る」など~ヲに〈結果〉をとる言い方もある。張ることによってそれを作り出す意。 ❽気持ちを引き締める。はりつめる。「夏の疲れは気を張って乗り切る」❾強引にある考え・気持ち・態度などを押し通す。「我[強情・片意地]を張る」❿ある領域に勢力を誇示する。「奥羽地方に勢力を張る」「一万騎を集結させて天下に威勢を張る」⓫うわべをかざる。「見え[虚勢]を張る」⓬酒宴を催す。「宴を張る」「祝宴を張る」幕を張って宴席をしつらえたことから。 ⓭スポーツで、強化合宿を行う。「キャンプを張る」「高地合宿を張る」仮設テントなどを設けたことから。 ⓮水などをいっぱいに満たす。「浴槽[田]に水を張る」使い方「係員がスケートリンクに氷を張る」など、~ヲに〈結果〉をとる言い方もある。その状態をリンクいっぱいに作り設ける意。
⓯高い地位に身を置く。「横綱を張る」⓰《「声を張る」の形で》大きな声を出す。張り上げる。「声を張って呼ぶ」⓱平手で打つ。また、相撲で張り手を使う。「頰を張る」「横っ面を張る」書き方「▽撲る」とも。
⓲警戒や逮捕のために見張る。「現場を張る」「容疑者を張る」⓳金銭を賭ける。また、万一の幸運をねらって物事をする。「有り金すべてを丁に張る」「さあ、張った、張った!」「やまを張る」⓴危険を覚悟して事に当たる。賭ける。賭す。「体を張って仕事をする」可能張れる名張り
見る/見張りウォッチ ウォッチング 監視 警邏 巡邏 立ち番 寝ずの番 パトロール 張り込み・貼り込み 張り込む・貼り込む 張り番 番 番人 番兵 ピケ ピケット 不寝番 店番 見張り 見張る 物見 門衛 夜警 夜番 夜回り 牢番付く/付着圧着 打ち付ける 凝着 くっつく くっつける 膠着 固着 蒸着 吸い付く 接着 着する 沈着 付き(附き) 付く(附く) 付ける(附ける) 定着 電着 縫い付ける 粘着 引っ付く 吹きつける(吹き付ける) 付着(附着) 纏わり付く 密着 癒着