释义 |
[使い方][ことば探究]「くつがえる」の使い方 くつがえ・る【覆る】クツガヘル [自五]❶裏返しや横倒しの状態になったり逆さまになったりする。ひっくり返る。「大波で船が覆る」「前車の覆るは後車の戒め」❷国家や組織が倒れる。また、計画や制度などが打ち負かされる。転覆する。「国家体制が覆る」「大勢が覆る」❸上(優勢)と下(劣勢)の関係が逆になる。「満塁本塁打で三点差が覆る」❹今まで維持されてきた意見や考え方が根本から変わる。「抗議で判定が覆る」「前提[先入観]が覆る」 書き方かな書きも多い。なお、連用形「覆った」 「覆って」は、「覆った」 「覆って」と紛れやすい。 [ことば探究]「くつがえる」の使い方 「くつがえる」①にはかなり古めかしい語感がある。 「ひっくり返る」と言い換えられる。ただし、「ひっくり返る」はかなりくだけた語感を持つ。「船[法体系/上下関係/判決]が くつがえる/ひっくり返る」 |