请输入您要查询的日文单词:

 

单词 17094
释义 A こちら側に移動する[使い方]B ものごとが起こる・発生するC ある状態に到達するD 相手からの働きかけがこちらに届く[使い方]E 実質的意味がある「~て来る」[使い方]F 実質的意味がない「~てくる」[使い方]来たか長さん待ってたほい来た、見た、勝った[使い方][類語]移動/到着[類語]会う/訪れる
くる来る
[動カ変]
こちらがわ移動いどうする
3分の2[自]ある場所ばしょからこちらに、ちかづくようにうごく。多数たすう留学生りゅうがくせい世界せかい各地かくちから日本にほんている」大阪おおさかからきゃく北海道ほっかいどうから山田やまだです」「あ、電車でんしゃた」
使い方同窓会どうそうかいにはるかい?」と幹事かんじ場合ばあいなど、はながその場所ばしょにいる気持きもちで場合ばあいにも使つかう。る」の尊敬語そんけいごには「いらっしゃる・える」、謙譲語けんじょうごには「さんずる」、丁重語ていちょうごには「まいる」などがある。[参照]3分の2
動詞どうし連用形れんようけい動作性どうさせい漢語かんご名詞めいし+「に」のかたちあることをするためにこちらへ移動いどうする。当地とうちへはまつりをた」荷物にもつとどけにました」かれきみところ相談そうだん(し)にたんだ」組織そしき一員いちいんとしてあたらしくくわわる。営業部えいぎょうぶ新入しんにゅう社員しゃいんた」ものが、はこばれたり通信つうしん手段しゅだんったりしてこちらにとどく。手紙てがみ連絡れんらく]が注文ちゅうもんしたほん依頼いらい台風たいふうなみなどの自然しぜん現象げんしょうがこちらに移動いどうする。台風たいふうおおきななみ敷設ふせつぶつなどがこちらにつうじる。「ガス[電気でんき]が「わがにはまだ大容量だいようりょう回線かいせんていない」
ものごとがこる・発生はっせいする
地震じしんあめかぜなどの自然しぜん現象げんしょうこる。地震じしんてもあわてないことだ」一雨ひとあめそうな空模様そらもようだ」感情かんじょう感覚かんかくなどの作用さよう反応はんのうしょうじる。いたみがると空腹感くうふくかんた」よろこびのあとかなしみが「『〔かたをもんだときのいたみが〕ますか?』『結構けっこうますねえ』」第六感だいろっかんにぴんとむねにじんと「がっくりと「かちんと「その意見いけんぼくにはしっくりないなあ」いま気分きぶんにこんなにぴったり音楽おんがくはない」あることが原因げんいん契機けいきとなって、そのことがこる。起因きいんする。疲労ひろうから病気びょうき不注意ふちゅういから事故じこ言語げんご文化ぶんかが…に由来ゆらいする。…からはいってくる。「『クーデター』という仏語ふつごからた」儒教じゅきょう思想しそう中国ちゅうごくからた」
ある状態じょうたい到達とうたつする
時間じかん経過けいかして、季節きせつ時期じき順番じゅんばんなどがこちらにちかづく。新年しんねんはるわかれのとき]がきみばんたらこえをかける」「ついにたるべきときた」「…に」などのかたち事態じたいがある局面きょくめんとくに、最終的さいしゅうてき段階だんかい)にいたあらわす。土壇場どたんばくのか」「あと五分ごふんというところへ邪魔じゃまはいった」
相手あいてからのはたらきかけがこちらにとど
けられた動作どうさがこちらにとどく。作用さよう影響えいきょうがこちらにおよぶ。強烈きょうれつなパンチが顔面がんめん「わさびがはなにつんと静電気せいでんきがびりっとあめがほおにぽつりとた」けられた動作どうさたいするおかえしがこちらにもどる。反撃はんげき仕返しかえし]が千円せんえんでおつりが相手あいてが(ある態勢たいせいをとって)こちらに対処たいしょする。「そのたか」飛車ひしゃならこうける」「そうなくちゃ面白おもしろくない」(ある事態じたい話題わだいをこちらにるといった気持きもちで)物事ものごとてるあらわす。「うれしいね、たび道連みちづさけ吟醸ぎんじょうたもんだ」音楽おんがくとやはりモーツァルトだね」今時いまどき大人おとなたらまったくしょうがないなあ」
使い方「…ときたら」 「…ときたにゃ」には、おおくあきれる気持きもちなどがこもる。
実質的じっしつてき意味いみがある「~てる」
3分の2[補動]…したあとで、(また)そこにあらわす。文句もんくってくる「ちょっとえきまでおくってくるかおあらって出直でなおしてこいそのようなしかたであらわす。あるいてくる終点しゅうてんまでってた」ある動作どうさが、ちかづいてくる動作どうさ並行へいこうしておこなわれるあらわす。~しながらる。土産みやげってくる「ベビーカーをしてくるはなちかづく動作どうさであるあらわす。かえってくるなみせてくるこうからやってくるいや仕事しごととなるとなんでもしつけてくる
使い方複合化ふくごうか度合どあいがつよく、文語的ぶんごてき表現ひょうげんでは「て」があらわれず、「る」 「せまる」などとなることがおおい。
実質的じっしつてき意味いみがない「~てくる」
時間的じかんてき心理的しんりてきちかづく気持きもちをともないながら、過去かこ(や基準きじゅんとなる時点じてん)から現在げんざいまでの事態じたい展開てんかいあらわす。すこしずつ賛同者さんどうしゃえてくる「だんだんと事情じじょうがはっきりしてくるして元気げんきくる[参照]3分の2
[参考]書き方3分の2実質的じっしつてき意味いみうすれたものはかなきもおおい(しっくりくる大人おとなたら)。3分の2はかなきがおおく、とく3分の2積極的せっきょくてきにかなでかれる。(カへん
移動/到着安着 行き着く 至る(到る) いらっしゃる 延着 駆けつける(駆け付ける) 帰着 死着 終着 先着 早着 達する 辿り着く  着く 到達 到着 到来 届く 届ける会う/訪れる行く(逝く) いらっしゃる 伺う 訪れ 訪れる 訪う 再訪 訪ねる 出入り 訪う 日参 訪問 来訪 歴訪
⦿たかちょうさんってたほい
ちかねていたひと事態じたい到来とうらい歓迎かんげいしていう軽口かるくち
⦿た、た、った
カエサルがポントスのおうファルイケスをったとき、元老院げんろういんおくった手紙てがみ全文ぜんぶん簡潔かんけつ明瞭めいりょう手紙文てがみぶん代表だいひょうとされる。
[参考]Veni, vidi, vici. から。
随便看

 

日汉互译翻译词典包含403495条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。

 

Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/4/4 20:38:47